ベーカリー「365日」がつたえるもの(東京都渋谷区) おいしいパンとパン屋さんのくちこみ・ランキング パンスタ

パンスタ
パンスタ > パンスタ編集部レポート > おすすめのパン屋さん > ベーカリー「365日」がつたえるもの(東京都渋谷区)
おすすめのパン屋さん
ベーカリー「365日」がつたえるもの(東京都渋谷区)
先日、晴れわたる秋空のもと、東京・青山で行われた「とかち小麦ヌーヴォー解禁祭り」に行って参りました。十勝で育てた小麦を発信する。北海道十勝地方は日本最大の小麦の産地ですが、その小麦を契約農家が作り収穫し、製粉会社アグリシステム(株)[1988年設立]が統括販売します。そしてこの日は、趣旨に賛同しヌーヴォー小麦を購入した全国のパン屋さんのなかから20店舗ほどが集まり、それぞれ独自のレシピで焼き上げた「挽きたてヌヴォー小麦パン」を販売しました。
晴天のパン日和! ヌーヴォ小麦解禁祭り
新作・ベーグルをはじめとする365日の新麦ぱん
小麦ヌーヴォーパンとは「その年に穫れた小麦を製粉した小麦粉100%」で製造されたパンをいいます。2014年産ヌーヴォー小麦のパンは、参加店舗で購入する事ができます(日本全国で約210店舗)ヌーヴォー期間は12月31日まで。
(※参加店舗によって販売期間は異なります。お店にご確認ください。)
ベーカリー365日オーナーシェフ 杉窪章匡さん
イベント開催に向けて中心となって進めたのは、アグリシステム(株)です。そして「小麦ヌーヴォー」を提唱したのはベーカリー「365日」の杉窪章匡(すぎくぼあきまさ)シェフです。構想は3〜4年前からでした。
小麦はパン職人にとって大切な原料ですが、日本では通常、小麦粉の売り込みは製粉会社の営業マン。パン屋に限らずうどん屋でもお好み焼き屋でも、スーツをまとった方がセールスします。それではお店側が「もっとこんな小麦粉を作って欲しいのだが」と考えても生産農家になかなか伝わりません。農家は小麦を作るだけ、パン屋は買った小麦粉でパンを作るだけ。それぞれがばらばら。そこをなんとか変えたい、農家と製粉会社、それとパン屋が歩み寄りひとつになって話し合ったら小麦粉はもっと良くなるはず、そう考え始めたのがきっかけでした。
パン屋さんで「朝定」を提供する日もそう遠くない。
杉窪シェフの食文化に対するこだわりは計り知れません。その原点は何かを伺いました。すると「やはり基本となる食事は家庭で食べるものだと思うんですよ」そう言って携帯電話に保存している写真をめくりながら一枚の画像を見せてくれました。そこには、シェフが石川県輪島市にある実家に帰省した時お母様が用意してくれたという朝食の品々が撮影されていました。
「見てください、うちはとにかく皿数が多いんですよ。料理が大皿で出てくる事は無い、つまりこれ全部が一人分なんです」数えると12品ありました。
シェフ「これだけ食べろ、ってことですね。干物にこれは青菜、それとジュンサイ、あと茄子の天ぷら、それにサラダを見て」
私「ああ!トマトが沢山〜2個分くらいありますね」
ご飯は黒米入り、汁物と合わせ野菜中心のメニューでした。地元でとれた食材が中心だったそうです。
日替わり、シェフの気まぐれタルティーヌ。
シェフ「勉強はしませんでした。いえ、勉強はできたんですよ、多分。ただ、先生の指導法に子供ながら疑問を持っていた。例えば小学校5年生の時‘‘挨拶運動’’という取り組みがあったんですが必要でしょうか?言葉を形式的に言わせてそれが本当の教育でしょうか?そういうことって自然に心からほとばしり出るものだと思います。もっと感性を導き育てることが大事、みんながしているから、というのではなくもっと自分を信じたらいいと思います。だからいつも先生のいうことは要領を得ず聞けなかった。そんなこんなで高校も2ヶ月でやめさせられた、はい、クビになりました」
販売は対面式 スタッフにオススメを聞きながら選びます。
その後父方の伯母を頼り来阪、その当時伯母の知人が住んでいた辻調(調理士専門学校)近くのうどん屋に住み込みで2年間働いたのが「食」に携わるきっかけかもしれません。専門学校に一年間通い、卒業後は大阪の洋菓子店や神戸のパティスリーで経験を積みました。
シェフ「毎日、仕事が終わってからも一日3時間は勉強しました。その頃よく食べ歩きもしました。ただ美味しかった、というだけではないですよ。ケーキひとつとってもその長所や短所を分析する、外観はどうか、乗せている食器、お店の接客、舌を磨くだけでなくあらゆる事を観察しました。お金は少ない給料の中から捻出しました」
あんぱんはミラソン型にいれて焼く。
シェフ「辻調時代の授業で見たドキュメンタリーに、ある有名シェフの調理場でのシーンがありました。100度に熱された皿に料理が盛られ、それを後輩に運ばせるんですがやはり熱くて落としてしまう。それをひどく叱るシェフ、我慢して運ぶ後輩。僕は子供の頃武道を習っていた時期がありましたがそこでも先輩・後輩の上下関係において理不尽な事柄が沢山ありました。後輩を指導するあり方、僕はそこも変えて行きたかったんです」
プロデュース店共通商品 ソンプルサン
プロのパン職人として必要な事、それは製パンの知識や技術に留まリません。栄養学にはサイエンス分野の知識・センスも必要、経営学もパン屋の延長上にあるものではありません。多岐にわたる知識と経験を積み「進化と深化」を突き詰めます。その姿勢は共に仕事するスタッフに毎日伝えています。指導者として厳しくありながらも反論の余地は残す、ですから販売スタッフも厨房で働くスタッフもその表情は明るく生き生きと仕事をしています。
ベーグルの穴ってこんなもんじゃない?と示す。
シェフ「僕は学校で勉強しなかった事を全く後悔していません。むしろ先生に教わらなくて良かったと思っています」
フランス料理にも興味がありその道に進みたい気持ちもあったそうですが、ブーランジェリー歴1年の時に人気ベーカリー「デュヌ・ラルテ」に就職、才能を開花させ革新的、独創的なパンづくりでお店の売り上げに貢献しました。そして現在、自身の店を拠点として国産小麦の魅力を伝えています。国産の小麦は焼き立ての小麦の香りと味がとても良いんだそうです。
杉窪シェフは最近、小麦粉を4つの色で考えています。白、黄色、茶色、灰色。
「白は無味無臭、外国産の小麦がそう。黄色は乳製品の香りがします。キタノカオリがそうですね。茶色は全粒粉、ローストしたような香りがあって旨味が強いです。それから灰色は穀物系の香り、臭みがあります」
粉を直接なめてみるとその違いがよくわかるそうです。
有形シェフのお気に入りヌーヴォー小麦粉はモンスティル
杉窪シェフにお会いした翌週、プロデュース店 向ケ丘遊園「セテュヌ・ボンニデー」に伺うと届いたばかりのヌーヴォー小麦が!早速店長の有形シェフにお願いしテイスティングさせていただきました。
シェフ「粉をなめる、なんて僕も杉窪シェフに師事するまでしたことなかったですよ」(笑)
水に溶かすと小麦粉の味が薄くなり、仕込んだ後の生地ですとグルテンが出来て
更に味が薄くなるそうです。ですから粉の状態で味をみるんだそうです。普段パンづくりをしない私にははっきりと違いを感じる事が出来ず残念でしたが、こうして味見をしながら好みの粉をブレンドしていくのだと知りました。自分の求める味を追求しながら日々考え組み立てていく、そんな作業を毎日続けているのです。
自身の店舗でも食材は無農薬やオーガニックで、信頼関係に基づいた生産農家から仕入れ、手作りのものを提供しています。
杉窪シェフ「プロ野球のピッチャーは狙ったところに球がいく、それと同じです。お客様に《美味しい》と思わせられなければそれは自分のミスです。普段、お客様からはあまり面と向かって商品に対してのご指摘をうけることは無いですね。ですから「食べログ」は参考にさせていただいています。ご指摘はすぐに改善に務めます」
出迎えるパンは日本のパン食文化をふまえ食べきりサイズ
今年初めて「ヌーヴォー祭り」と題し、とかち小麦を通して国産小麦のおいしさを分かち合い、収穫のお祝いをしました。生産農家、製粉会社、パン屋さん、私たち消費者がひとつの線路でつながることが出来ました。杉窪シェフは、来年は「とかち」の文字をはずして日本各地で行いたい、とおっしゃっています。そうすることで参加店舗も増え、取り組みが認知されれば小麦に関わる全ての方々に思いが伝わり、やがて日本の食文化そのものを変えることが出来るかもしれません。肉や野菜や卵、牛乳etc…私たちの口に入る日常の食品あらゆるもの全てがです。大手企業も自分たちの足下を見つめ直すきっかけになり、少しでも近づこうと努力を始めるかもしれません。そういった動きにより、安心・安全な食材を生産する農家も増えて価格も下がり、コンビニやスーパーにも並びオーガニックが消費者にとって身近なものになるでしょう。実現に向けてまず自分が動く、杉窪シェフは昨年食プロデュース会社を立ち上げ、この半年間で自身の店を含め4店舗のパン店をプロデュースしました。そこではシェフの元から羽ばたいた人たちが様々なポジションで活躍しています。
「ゆくゆくは、自身のプロデュースする店を47各都道府県につくり展開していきたいです」杉窪シェフは次へのチャレンジにつながるような活動を続けて行くと力強く答えてくれました。
365日
所在地 / 東京都 渋谷区 富ヶ谷1-6-12
定休日 / (2014.8月より)年中無休
営業時間 / 7:00-19:00
この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう
最新情報をお届けします
この記事を執筆したパンライター
パンライターのりこ( 東京都 / 女性 )
パンは心の糧。美味しいパンでみんなほっくり〜心豊かに。パンの気になる情報やおいしい食べ方、愉しみ方を提案していきます。
あわせて読みたい!その他のレポート
モアザンベーカリーバンケットルームは美味しい情報の発信地
2024年03月19日
モアザンベーカリーバンケットルームは美味しい情報の発信地
糖質オフパンがさらに進化!ローソンのブランパンシリーズ
2023年02月01日
糖質オフパンがさらに進化!ローソンのブランパンシリーズ
コンビニ3社のクリームパンを食べ比べ!あなたは口溶け派?ご褒美派?ヘルシー派?
2022年11月12日
コンビニ3社のクリームパンを食べ比べ!あなたは口溶け派?ご褒美派?ヘルシー派?
【サンジェルマン】が50年以上守り続ける名品「エクセルブラン」
2022年10月07日
【サンジェルマン】が50年以上守り続ける名品「エクセルブラン」
ダイナースクラブ フランス レストランウィーク2022
2022年10月04日
ダイナースクラブ フランス レストランウィーク2022
コンビニ3社の欧風カレーパンを食べ比べ!あなたはスパイシー派?旨味派?ボリューム派?
2022年06月24日
コンビニ3社の欧風カレーパンを食べ比べ!あなたはスパイシー派?旨味派?ボリューム派?
実食レポ!大満足サイズのマリトッツオが登場!「普通のサイズじゃ物足りない!」という人におすすめ
2021年07月26日
実食レポ!大満足サイズのマリトッツオが登場!「普通のサイズじゃ物足りない!」という人におすすめ
速報!やば可愛すぎる!トースター「アラジン グラファイトポップアップトースター」を実際に使ってみた
2021年07月12日
速報!やば可愛すぎる!トースター「アラジン グラファイトポップアップトースター」を実際に使ってみた
マリトッツォ2種を食べ比べ!冷蔵タイプはリピ買い必至
2021年06月24日
マリトッツォ2種を食べ比べ!冷蔵タイプはリピ買い必至
パン好きの手仕事1「イチゴジャム」
2021年05月22日
パン好きの手仕事1「イチゴジャム」
絶対に食べたい!名門ホテルの味が家で楽しめる「究極のパンシリーズ」
2021年05月16日
絶対に食べたい!名門ホテルの味が家で楽しめる「究極のパンシリーズ」
「おうちで焼きたて」シリーズのアップルパイを焼いてみたら、あつあつサクサクで満足度100点だった件!
2021年05月10日
「おうちで焼きたて」シリーズのアップルパイを焼いてみたら、あつあつサクサクで満足度100点だった件!
パイの実みたいなデニッシュを実食!ソフトクリームONでコメダのシロノワール風にアレンジ
2021年04月24日
パイの実みたいなデニッシュを実食!ソフトクリームONでコメダのシロノワール風にアレンジ
パンマニア厳選!おすすめ100均グッズ5選
2021年04月21日
パンマニア厳選!おすすめ100均グッズ5選
速報!パン好き大注目の「横浜高島屋 Foodies’Port2 ベーカリースクエア」オープン
2021年03月04日
速報!パン好き大注目の「横浜高島屋 Foodies’Port2 ベーカリースクエア」オープン
食べきりサイズ!ミニ・シュトーレンまとめ2020年
2020年12月20日
食べきりサイズ!ミニ・シュトーレンまとめ2020年
食パン専門店・マチダベッカリー
2020年08月23日
食パン専門店・マチダベッカリー
ソーケシュ製パン × トモエコーヒー
2020年06月25日
ソーケシュ製パン × トモエコーヒー
トースターマニアの「美味しいパンの焼き方」セミナーin『アラジン展』~後編~
2020年06月19日
トースターマニアの「美味しいパンの焼き方」セミナーin『アラジン展』~後編~
日テレ「バゲット」で紹介したパンのお供ベスト5
2020年06月08日
日テレ「バゲット」で紹介したパンのお供ベスト5

ログイン・会員登録

パン屋さん検索

店名駅名

パン屋さんが見つからない場合

こちらから登録してください。

新着のMYベストパン 一覧

PAGE TOP