マリトッツォ2種を食べ比べ!冷蔵タイプはリピ買い必至 おいしいパンとパン屋さんのくちこみ・ランキング パンスタ

パンスタ
パンスタ > パンスタ編集部レポート > パンいろいろ > マリトッツォ2種を食べ比べ!冷蔵タイプはリピ買い必至
パンいろいろ
マリトッツォ2種を食べ比べ!冷蔵タイプはリピ買い必至
2021年の最大のヒット商品になるかもしれない「マリトッツォ」。筆者も色々なところで目にして、ついでに口にしています。

今回、山崎製パンから2種類のマリトッツォが、早速、発売されていますので、特徴や違いなど、詳しく取り上げてみたいと思います。
2種類のマリトッツォ
今回、食べ比べと言いますか、ご紹介するのはこちらの2品。

山崎製パンから発売されている2種類のマリトッツォです。

写真左は冷蔵コーナーで発売されている「マリトッツォ オレンジピール入り」、写真右は常温のパンの棚で発売されている「たっぷりクリーム マリトッツォ」です。

いつも感心させられますが、大企業にも関わらず、この素早さで商品化まで漕ぎつけてくるところは、単純にリスペクトものです。
値段はあまり変わらない
さて、まずはお値段の方から取り上げましょう。

筆者がスーパーで購入した価格は、冷蔵の「マリトッツォ オレンジピール入り」が税込み150円、常温の「たっぷりクリーム マリトッツォ」は税込み108円です。

比で見れば、冷蔵の方は1.4倍ぐらいですが、どちらもとても安いので、価格差は42円です。

先に言ってしまいますが、両方見かけたら迷わず冷蔵の方を購入してください。150円とは思えないクオリティーですから。
マリトッツォはローマの幸せなお菓子
2品の比較に入る前に、マリトッツォについて触れておきましょう。

マリトッツォはローマのお菓子で、ブリオッシュ生地のパンに生クリームを挟んだものです。

名前の由来は、「婚約者に未来の夫(marito)が贈るお菓子だった」ことにちなんでいると、「たっぷりクリーム マリトッツォ」の袋の裏面にバッチリ解説がありました。


では、そろそろ個別の商品を見ていきましょう。
たっぷりクリーム マリトッツォ
こちらは常温でパンコーナーで販売されている「たっぷりクリーム マリトッツォ」です。だいたい100円ぐらいで購入できます。

どちらの商品もオレンジピールが材料に入っていますが、こちらの方はブリオッシュのパン生地に入っています。
そのためか、右の「たっぷりクリーム マリトッツォ」の方が、パン生地がオレンジがかっていて、風味も爽やかです。
たっぷりクリームと書かれている通り、ブリオッシュの間には、恐らくこの写真から伝わる1.5倍ぐらいのクリームがサンドされています。

ちなみに材料をみると、一番最初に書かれている、つまり一番多く使われているものが「ミルククリーム」となっています。

常温の商品ですから、生クリームではないのは致し方ないでしょう。
半分にカットしてみると、中までミルククリームがたっぷり入っています。

マリトッツォを購入する人は、クリームにやられるぐらいの覚悟で購入すると思いますので、このボリューム感は100点ではないでしょうか。

お味の方は、パン生地自体は爽やかなブリオッシュで、サンドする客体としても程よい軽やかさに仕上がっています。

クリームの方は、やはり生クリームと比べてしまうと分が悪い勝負となります。

ただ、パン棚で購入できる商品として仕上げてきた、そして、100円という菓子パン価格で市場に届けてきたという、2つの壁を乗り越えてきた商品ですので、この点を加味して味わってもらえればと思います。
マリトッツォ オレンジピール入り
こちらは2品目、冷蔵コーナーで販売されている「マリトッツォ オレンジピール入り」です。だいたい150円ぐらいで購入できます。
上から見比べてみると、左の「マリトッツォ オレンジピール入り」の方が小ぶりなので、高さだけでクリームの量は評価できませんが、パン生地との相対的なクリーム量で考えると、クリーム率は圧倒的です。
袋の中には、このような形で入っています。

先程の袋パンタイプの方にはないアレがあります。
ケーキでよく見かけるクリームを守るフィルムです。

子供の前では、付着しているクリームに関心が無いふりをしますが、一人の時はクリームをこそぎ落として構わないでしょう。
先程の常温タイプの方と比べて大きく異なるのは、まず、サンドされているのがホイップクリームという点です。

冷えていることもプラスに働いて、クリームの美味しさが違います。

さらに、こちらの商品にもオレンジピールが使われていますが、常温タイプの方はブリオッシュ生地に入っていたのに対して、こちらはクリームの中に入っています。
写真左の「マリトッツォ オレンジピール入り」の方は、クリームがオレンジがかっていて、オレンジピールの存在も肉眼で捉えることができます。

オレンジの風味があって、ホイップされていて、クリームそのものが美味しいです。

これが150円で購入できることに驚きです。
(筆者はもう3回購入しました)
まとめ
山崎製パンから発売されている2種類のマリトッツォ。冷蔵タイプの「マリトッツォ オレンジピール入り」、常温タイプの「たっぷりクリーム マリトッツォ」を取り上げました。

どちらもとても安く購入できまして、筆者のオススメは冷蔵タイプの「マリトッツォ オレンジピール入り」です。パン生地を楽しみたい方は、常温タイプの「たっぷりクリーム マリトッツォ」が良いかもしれません。

色々なマリトッツォを食べてみたいという方は、機会がありましたら、是非、購入してみてください。

<マリトッツォ オレンジピール入り:写真左>
・販売価格:1個170円
・熱量:303kcal
・たんばく質:3.7g
・脂質:17.7g
・炭水化物:32.3g
・食塩相当量:0.5g

<たっぷりクリーム マリトッツォ:写真右>
・販売価格:1個124円
・熱量:336kcal
・たんばく質:6.1g
・脂質:17.6g
・炭水化物:38.3g
・食塩相当量:0.3g
この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう
最新情報をお届けします
この記事を執筆したパンライター
編集部よりこ( 東京都 / 女性 )
パンスタ編集部のよりこです。 よりよいサイトにして、パンの美味しさ楽しさ奥深さを皆さんにお伝えしたいと思います。
あわせて読みたい!その他のレポート
糖質オフパンがさらに進化!ローソンのブランパンシリーズ
2023年02月01日
糖質オフパンがさらに進化!ローソンのブランパンシリーズ
コンビニ3社のクリームパンを食べ比べ!あなたは口溶け派?ご褒美派?ヘルシー派?
2022年11月12日
コンビニ3社のクリームパンを食べ比べ!あなたは口溶け派?ご褒美派?ヘルシー派?
【サンジェルマン】が50年以上守り続ける名品「エクセルブラン」
2022年10月07日
【サンジェルマン】が50年以上守り続ける名品「エクセルブラン」
ダイナースクラブ フランス レストランウィーク2022
2022年10月04日
ダイナースクラブ フランス レストランウィーク2022
コンビニ3社の欧風カレーパンを食べ比べ!あなたはスパイシー派?旨味派?ボリューム派?
2022年06月24日
コンビニ3社の欧風カレーパンを食べ比べ!あなたはスパイシー派?旨味派?ボリューム派?
実食レポ!大満足サイズのマリトッツオが登場!「普通のサイズじゃ物足りない!」という人におすすめ
2021年07月26日
実食レポ!大満足サイズのマリトッツオが登場!「普通のサイズじゃ物足りない!」という人におすすめ
速報!やば可愛すぎる!トースター「アラジン グラファイトポップアップトースター」を実際に使ってみた
2021年07月12日
速報!やば可愛すぎる!トースター「アラジン グラファイトポップアップトースター」を実際に使ってみた
パン好きの手仕事1「イチゴジャム」
2021年05月22日
パン好きの手仕事1「イチゴジャム」
絶対に食べたい!名門ホテルの味が家で楽しめる「究極のパンシリーズ」
2021年05月16日
絶対に食べたい!名門ホテルの味が家で楽しめる「究極のパンシリーズ」
「おうちで焼きたて」シリーズのアップルパイを焼いてみたら、あつあつサクサクで満足度100点だった件!
2021年05月10日
「おうちで焼きたて」シリーズのアップルパイを焼いてみたら、あつあつサクサクで満足度100点だった件!
パイの実みたいなデニッシュを実食!ソフトクリームONでコメダのシロノワール風にアレンジ
2021年04月24日
パイの実みたいなデニッシュを実食!ソフトクリームONでコメダのシロノワール風にアレンジ
パンマニア厳選!おすすめ100均グッズ5選
2021年04月21日
パンマニア厳選!おすすめ100均グッズ5選
速報!パン好き大注目の「横浜高島屋 Foodies’Port2 ベーカリースクエア」オープン
2021年03月04日
速報!パン好き大注目の「横浜高島屋 Foodies’Port2 ベーカリースクエア」オープン
食べきりサイズ!ミニ・シュトーレンまとめ2020年
2020年12月20日
食べきりサイズ!ミニ・シュトーレンまとめ2020年
食パン専門店・マチダベッカリー
2020年08月23日
食パン専門店・マチダベッカリー
ソーケシュ製パン × トモエコーヒー
2020年06月25日
ソーケシュ製パン × トモエコーヒー
トースターマニアの「美味しいパンの焼き方」セミナーin『アラジン展』~後編~
2020年06月19日
トースターマニアの「美味しいパンの焼き方」セミナーin『アラジン展』~後編~
日テレ「バゲット」で紹介したパンのお供ベスト5
2020年06月08日
日テレ「バゲット」で紹介したパンのお供ベスト5
【究極の食パン】大阪人気店のデニッシュ食パンをお取り寄せ
2020年06月05日
【究極の食パン】大阪人気店のデニッシュ食パンをお取り寄せ
toi
2020年05月29日
toi

ログイン・会員登録

パン屋さん検索

店名駅名

パン屋さんが見つからない場合

こちらから登録してください。

新着のMYベストパン 一覧


  • MK ( 東京都 / 男性 )
    その他 Universal Bakes Nicome
    「ヴィーガンと感じさせない味わいで全てがクオリティ高い。安心感、満腹感も十分。」

  • MK ( 東京都 / 男性 )
    その他 パニフィーチョ ヴィヴィアーニ
    「美味しいお米を食べている感覚に似て、生活の日常を満たしてくれます。生地と具材との分離がないのでよりそれを感じてしまう。この努力には感謝しかない。」

  • しろじろ ( 神奈川県 / 男性 )
    クリームパン ベーカリーカフェ コペ 青葉台店
    「自家性クリームがおいしかった」

新着・更新されたパン屋さん

PAGE TOP