横浜でいま食べるべきパンとは
2021年、横浜高島屋の新エリア「ベーカーズスクエア」のオープンなど、横浜はパンが熱い!!
いまパン好きが最も注目している横浜エリアで、パンスタ編集部がおすすめしたいパンがあります。
それが、横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズB1F、ペストリーショップ「ドーレ」のパンなのです。
~プロフェッショナルの共演~「洋食総料理長×ベーカーシェフ」
おうち時間が増えたいま、本格的ホテルダイニングの味を手軽にご家庭で楽しんでもらおうと、
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズの森広ベーカーシェフと、各レストランシェフと手を組み生まれたのが「究極のパン」シリーズ。
ホテルダイニングのおいしさを詰め込んだとってもスペシャルなパンなのです。
シリーズ第1弾は、洋食総料理長 磯貝 徹シェフとのコラボレーション、"新感覚"チーズフォンデュパン「ラ・フォンデュ」。
森広ベーカーシェフ自慢のシャンピニオンを器に見立てた贅沢なパン。
4種類のチーズに、かぼちゃ、セミドライトマト、ブラックペッパー風味のブロックベーコン、ブロッコリーをたっぷりと詰め込み、焼き上げました。
チーズは、モッツァレラ、グリエール、ゴーダ、パルメザンの4種類を使用し、
スイスの郷土料理、チーズフォンデュをパンで再現。
パンとトロトロのチーズに大きな具材がからみ合います。
そのままでも十分においしいのですが、お好みで電子レンジやトースターで温めるとさらにおいしくいただけるそうです。
洋食総料理長と森広ベーカーシェフの技の共演にうっとり。
ホテルならではのとってもプレミアムなパンが「ラ・フォンデユ」です。
写真では少し伝わりづらいかもしれませんが、大きさも重量感もかなりあります。
断面はこのような感じに、チーズソースがとろーり流れ出てきます。
午前中に売り切れてしまうこともあるそうで、予約をするのがおすすめです。
■究極のパンシリーズ 第 1 弾「ラ・フォンデュ」
販売期間: 2021 年 5 月 1 日(土)~ 6 月 30 日(水)
価格 : 880 円(税込み)
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズB1F、ペストリーショップ「ドーレ」で好評販売中です。
ここまで読んで、「食べてみたい!!」と思った人は、6月30日までなのでお早めに。
色鮮やか!「抹茶プレミアムデニッシュ食パン」
次に紹介するこちらは、上質な抹茶を使用した「〝京の極み〟抹茶プレミアムデニッシュ食パン」。
和風の素敵な紙に包まれているので、ちょっとした手土産としてもつかえそう。
明治 12 年創業の歴史を持つ京都宇治茶の老舗名店「堀井七茗園」の
上質な抹茶を使用。
色鮮やかで、香り高く、まろやかな抹茶の風味を活かしたデニッシュ食パン。
こちらは、ベーカーシェフお気に入りである国産の良質なバターがたっぷりと使用しています。
折り込みはなんと36 層。
なので、とてもしっとり、ふんわり。口の中で、抹茶の香りが最初に届き、そのあとすぐにふわっとバターの芳醇な香りが追いかけてきます。
甘さは控えめなので、甘いものが苦手という方にもおすすめ。
アクセントに入っているのは大粒の京都産「丹波の黒豆」。これがおいしい!
デニッシュ生地が、軽やかなので、この大粒黒豆がかなり存在感を発揮しています。
横浜ベイシェラトン×京都宇治茶の老舗「堀井七茗園」コラボ企画
〝京の極み〟抹茶プレミアムデニッシュ食パン
販売期間: 2021 年 4 月 26 日(月)~6 月 30 日(水)
販売価格: 1,000 円 (税込み)
秋にはまた違うデニッシュ食パンを販売予定だそうです。秋が待ち遠しいですね!
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 森広ベーカーシェフ
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 森広ベーカーシェフ
これらホテル内のパンを開発統括しているのが、横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 森広ベーカーシェフ。ホテル開業当初からベーカーシェフを務めていている方。
今回の取材時、シェフ自ら丁寧にパンについていろいろと説明してくださいました。
こちらのホテルでは、ベーカーシェフを含む計7名のスタッフで、ホテル全体のパンを焼いているそうです。この大きなホテルのダイニングのパンを7名ですべて焼いているとは本当に驚きます。
ペストリーショップ「ドーレ」には、ホテルダイニングで提供されている食事パンだけでなく、パン好きの心をくすぐるような菓子パンや、サンドイッチなども並んでいます。
海外からのお客様の利用が多いからなのか、珍しい名前の菓子パンも並んでいたり、また、あんパンやクリームパンなどのおなじみの菓子パンも並んでいたりと、
種類はそんなに多くはないものの、選ぶ楽しさが味わえます。
こちらのお店は、横浜駅前の立地にありながら、ホテルの地下にあるので、街の喧騒から切り離されています。落ち着いた雰囲気で静かに、ゆっくりとパンを選ぶことができます。
パンスタ編集部激推しパン
ホテルらしいリーンな食事パンを得意とする森広ベーカリーシェフの真骨頂を感じたい人には「あんバターフランス」がおすすめ。
あずきの風味がしっかり感じられる甘さ控え目のあんこと、ミルキーで上品なバターがミニサイズのバゲットにサンドされたシンプルな菓子パン。
今回の取材では「あんバターフランス」についてのお話を聞き忘れてしまったので、次回取材するときには、このおいしさの秘密も詳しく聞いてみたいと思います。
今後の「究極のパンシリーズ 」について
最後に、「究極のパンシリーズ 」第1弾に続く、今後の予定もご紹介します。
「究極のパンシリーズ 」コラボレーションシェフ / 今後の予定
第2弾:中国料理「彩龍」総料理長 呂 炳耀
第3弾:鉄板焼「さがみ」料理長 平塚 孝
第4弾:フレンチ「ベイ・ビュー」料理長 西村 和之
第 5 弾:オールデイブッフェ「コンパス」料理長 髙木 浩平
第 6 弾:日本料理「木の花」総料理長 富田 正己
第1弾がかなりのハイレベルだったので、パンマニアは今後も目が離せないですね。
筆者は全種コンプリート目指し今後もレポしますのでお楽しみに!
ドーレ(DORER)
所在地 / 神奈川県 横浜市西区 北幸1-3-23 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ B1F
定休日 / なし
営業時間 / 月~土10:00~19:00
日・祝10:00~18:00